ワイン初心者向け

デキャンタージュとは

Pocket

デキャンタージュって言葉、聞かれたことがありますか?もし、聞かれたことがある、あるいは知っているという方は、ワイン通かもしれません。一般的には、聞きなじみのない言葉かもしれませんが、デキャンタという言葉なら、聞かれたことがある方も多いと思います。

 

〇 デキャンタージュとは何?

 

デキャンタージュとは、一言で言い表すと、デキャンタにワインを移し替えることです。何のために、栓を抜いたワインをデキャンタに移し替えると思います?おしゃれだから?

 

いいえ、違います!目的は、2つあります!

 

1つ目の理由は、まだ熟成しきっていないワインを空気に触れさせて酸化させ、香り立たせることです。香りが十分でないワインの状態を、「閉じている」といいます。そんな閉じているワインを、デキャンタに移し替えて、空気に触れさせ、ワインの香りを立たせることがデキャンタージュの一番目の目的です。ワインを「開かせ」ます。

 

2つ目の理由は、ワインボトルの中の澱(おり)を除去するためです。デキャンタに注ぐときは、ワインボトルの底に溜まった澱がデキャンタに入らないよう、静かに注ぎます。そうすることによって、雑味のない、ワイン本来の味わいを楽しめます。特に、赤ワインでは、デキャンタージュする一手間が、おいしくワインをいただくためにしたいことです。

 

〇 デキャンタージュは、どんな赤ワインにもするの?

 

答えは、ノーです。デキャンタージュは、熟成が足らないワイン、栓を開けたけれど思ったほど熟成していなかったワインなどに行います。一方、熟成しきっているワインをデキャンタージュする必要はありません、というよりすることはマイナスになります。せっかくの香りが台無しになることさえあります。

 

デキャンタージュしない方がいいワインには、ブルゴーニュタイプのワイン、特にピノ・ノワール、白ワイン、スパークリングワインです。ピノ・ノワールに至っては、デキャンタージュすると、酸味が強くなりますから、やめた方がいいでしょう。

 

デキャンタージュした方がいいワインは、渋みが気になるボルドータイプのワインです。デキャンタージュすることによって、柔らかい味わいになります。

 

デキャンタをお持ちでない場合は、空き瓶を利用することも「アリ」ですが、正直なところ、見た目はおすすめできません。

 

 

〇 デキャンタージュに挑戦!意外に簡単かも?!

 

デキャンタージュの効果、目的が分かったところで、実際にやってみましょう!意外に簡単ですよ。

 

1.ワインの栓を抜く

2.ボトルの口を布などで拭ってきれいにする

3.デキャンタ内側の口に近いところにボトルの口を当て、デキャンタの側面に沿うよう、静かにワインを注ぎましょう。

 

あくまで、ゆっくり、静かに注ぐことが大切です。こうすることによって、ゆったりワインが空気に触れることができ、ワインの香り、味わいが「開いて」いくことになります。

 

もう一つのデキャンタージュの目的、「澱が入らないようにする」ためには、ワインボトルの中で澱が舞わない、静かにボトルを動かすことが大切です。ライトでボトルを照らして、澱が入らないことをチェックするといいでしょう。

 

デキャンタージュの時間は、新しいワインなら2時間程度、古いワインなら20分程度が目安です。

 

あくまで目安ですので、それぞれのワインの様子、変化を見ながら、ベストな飲み頃を見つけてくださいね。

 

 

まとめ

 

デキャンタージュには、2つの目的があったんですね。「ワインの栓を抜く、ゆっくりデキャンタに注ぐ、そして待つ。」この一連のデキャンタージュの手順は、まるでおいしいワインを飲むための儀式のようです。

こんなゆったりとした味わい方ができるのは、ワインならではといえるでしょう。

 

-ワイン初心者向け

Copyright© Wine-Love.jp , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.